オークランド / ウェリントンCBDで便利なニュージーランドのカーシェアリング | cityhop

ニュージーランド

こんにちは、おさみです。

今回は、オークランドCBDに住んでる方に便利なカーシェアリングサービスをご紹介したいと思います。週末の泊まりでの旅行や日帰りで旅行に行きたい時などニュージーランドは車がないと厳しいです。しかし、そう簡単に車を買うことは出来ないと思います。

そんな時にレンタカーを考えると思いますが、その中の選択肢の一つとしてカーシェアリングサービスcityhopをご紹介したいと思います。

cityhopとは

cityhopとはいわゆるカーシェアリングサービスです。日本でいう所のタイムズのカーシェアと似たようなもので、cityhopが抑えている駐車場に駐車してある車であれば、レンタカー屋さんで必要なレンタカー屋とのやり取りなどの手間なく、即利用をスタートすることができます。

値段もレンタカー屋さんで借りるより、比較的安くレンタルでき、CBDであればそこら中にカーシェア用の車が点在しているので、利用できないということはほぼないと思います。

緑の○部分が実際に車がある場所になります。

手続きが楽、かつ安い!

安くて、1hでNZ$12,3、1日(24時間)でNZ$65からあり、150km以降は1km毎に料金が加算されるような感じになっています。保険が一番安いものでNZ$12です。

1泊の小旅行に行く時など非常に便利です。また、ガソリン代も料金の中に含まれているので、ガソリン代を気にすることなく、利用することが出来るのもいい点だと思います(ガソリンスタンドで利用できるクレジットカードが付属されています)。

また、一度登録してしまえば、以降利用が非常に楽です。
レンタカーだとレンタカー屋さんに行って、諸々の手続きをするのに2,30分かかったりしますが、カーシェアの場合は、車が駐車されている場所まで行って乗るだけです。

これの何がいいかと言うと、まず英語が苦手な人にとってとてもめんどくさい作業であるKiwiと契約書関連の会話がなくなるという利点があります。
私が一度レンタカー屋さんでレンタルした時は、よく分からない項目で値段をのせられたりしたことがあるんですが、そういったことで議論する必要もなくなります。

車も古かったりすることもなく、NZ設定の車なので、Bluetoothに繋いだりも出来ます。
余談ですが、NZは日本からの輸入車が多いのでレンタカーの車もそうだったりします。
日本のNZでは使えないカーナビが搭載された車が大量に利用されています。

注意!事前登録に数日必要

利用に関して注意点があります。

事前登録が必要になりますが、登録情報の確認や免許証の登録など含めて、1~3日必要になります。旅行したいと思った時に、登録してもその日すぐにスタートは出来ないので、ご注意ください。

また、始める際にcityhopのカードが必要になります。
大体は、cityhopの駐車されている場所にカードが一緒に置いてあるので、最初にマップで車の位置を確認して、カードをゲットし、事前に登録しておいて当日利用するのが良いでしょう。

にほんブログ村のランキングに参加しています。
ぽちりと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(ニュージーランド)へ