リレーションシップ

スポンサーリンク
リレーションシップ

10分コーチング認定講座から考えたこと:11日目

こんにちは、ライフコーチのおさみです。 昨日は10分コーチング認定講座はお休みだったんですが、受講者同士でペアを変えてコーチングを実施してみる時間となりました。初めて相手にコーチングを提供することとなりましたが、動じることなく自分の今出来るベストに近いコーチングが出来たように思います。
リレーションシップ

10分コーチング認定講座から考えたこと:10日目

昨日の10分コーチングの講座で学んだことを綴っていきます。 前日、コーチとして確かな成長を感じ、さあ今日もやるぞ!と意気込んでのスタートだったんですが、昨日はそれを覆されるような失敗の日でした。
リレーションシップ

10分コーチング認定講座から考えたこと:9日目

こんにちは、ライフコーチのおさみです。 今日は、今朝の10分コーチングの認定講座での学びについて書いていこうと思います。 認定講座では既に9日が経ち、毎日コーチとしてたくさんのことを学んでは、翌日試してみるということを繰り返しています。当然、日本を代表するコーチである林さん含む最強の講師陣にフィードバックをもらいながらになりますので、とんでもない速度でコーチとして成長できていることを実感しています。
2020.12.02
リレーションシップ

【1月期募集終了】毎朝10分コーチング|2021年のスタートダッシュをしたい方へ

こんにちは、おさみです。 『毎朝10分コーチング(1ヶ月)』の提供を開始します! 数名限定で2021年1月からスタートします!
2020.12.28
リレーションシップ

10分コーチングのすすめ

こんにちは、おさみです。 私は現在ライフコーチとしても活動しておりますが、今回は、コーチングの中でも10分コーチングについて書いていきます。今日から、「10分コーチング」の認定資格の講座に参加し、本格的にやっていくワケですが、その前に妻とお互いで10分コーチングをやってみたので、それについて書いています。
2020.11.29
リレーションシップ

愛の輪郭の一部は共有してきた文脈の量でとらえる

愛の輪郭の一部は共有してきた文脈の量で捉えられるかもというお話。月日の長さよりも、どれだけ時間を共にし、対話し、深めたかで2人で共有するもの(文脈)の量は変わる。 2人で作り上げた言語ゲームの量とも言える。
2020.06.30
リレーションシップ

1ヶ月毎日雑談をしてみて

日本で非常事態宣言が始まってから、毎朝雑談をする会をしてきた。非常事態宣言が終わるまでという予定だったので、非常事態宣言が終わった今、今月いっぱいで僕から主宰しての実施は終わるんだけど、やってみて感じたこととか、得たものを書いていこうと思う。結論だけ先に書いとくと、毎日の雑談ええなーというお話。
2020.07.14
スポンサーリンク