ユニークな動物達に出会える!オークランド動物園

img-auckland-zoo ニュージーランド

こんにちは、おさみです!

以前、野生動物の保護を目的としたウェリントンの野生動物保護区「ジーランディア・エコサンクチュアリー」についてご紹介しましたが、今回は、様々な動物達に出会えるオークランド動物園を紹介します!

オークランドCBDからのアクセスもよく、ニュージーランドの固有種である、キーウィやトゥアトラにも出会うことができます!

オークランド動物園とは

日本にある一般的な動物園と同じですが、違うところと言えば、以下のような感じです。

一番感動したのは、園内のデザインが森の中を歩いているかのようなデザインになっていて、いわゆる檻に囲まれた動物達と言うものを感じにくくしている印象を受けました。

ニュージーランドの施設は、日本と比べると「自然との調和」みたいなテーマが多いように感じていて、施設内での没入感については、優れていると思います。
それだけ、地球に対する意識がすごく高い国というのは、言うまでもありませんね。

また、もう一つ感動したのは、ランチスペースがちょうどいい場所にあることです。
朝から行って、ゆっくり回って、1、2時間経ったくらいの時にランチスペースが現れます。これは、食べない手はないというくらい完全な園内の設計に感動しました。笑

現在は、増築中で、改良されている最中だったことやコロナの影響でキーウィなど一部の動物に出会うことは出来ませんでしたが、個人的には念願のトゥアトラを見れたのでだいぶ満足しました。

動物園内のマップも事前に見れるので、見たいと思う動物がいるかどうかは確認しておいても良さそうです。

アクセス

アクセスは非常にいいです。
CBDから車で10数分、バスでも25分ほどで着いてしまいます。

入園のチケットはネットで事前に購入しておくことができます。
入園がスムーズになりますし、時期によっては、人が多くて入れないなんてこともあり得るので、なるべく事前に購入しておきましょう。
特にショーや一部の動物の観覧についても事前予約必要な時もあるようです。

先にホームページで予約が必要かを確認しておくと良いでしょう。

すぐ近くに科学博物館もあるので、時間に余裕のある方ははしごしてもいいかもしれません。動物園内観覧中も上空でこの博物館から飛んできたであろう、ブリキで作られたような小さな飛行機が飛んでいるのが見れたりしました。

見どころ満載!キーウィも見れる!

実際行ってみてどうだったかと言うと、動物大好きな私にとっては、十分満足できました。私が行った時は、キーウィはコロナの関係で見れず、タスマニアンデビルも顔を出してくれませんでしたが、それ以外の動物達に充分満たされました。

推しはトゥアトラとミーアキャットです。
トゥアトラは特にこれまで3件ほどこの類の施設を回っていたんですが出会えていなかったので、やっと見れた感動がありました。
トゥアトラをWikipediaで見たら、ムカシトカゲと言う名前のようです。笑

ミーアキャットは入ってすぐにいるんですが、ひたすら可愛いです。
園内が楽しすぎて、あまり写真を撮っていなかったのですが、撮っていたものだけ載せておきます。

入り口すぐの光景
立ちすくむミーアキャットさん
この堂々たる立ち姿
ニュージーランドのクリスマスツリー「ポフツカワ」
ゾウガメさん

どうでしょう?

中々見応えがあり、楽しい場所でした!
動物が好きな方、普段見れない動物を見たい方は、後悔しないと思いますのでぜひ行ってみてください!

にほんブログ村のランキングに参加しています。
ぽちりと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(ニュージーランド)へ